なんとしちだいじ

なんとしちだいじ
なんとしちだいじ【南都七大寺】
奈良時代の末頃までにできた寺で, 平城京およびその付近の大安寺・薬師寺・元興寺(ガンゴウジ)・法隆寺・東大寺・興福寺・西大寺の七寺をいう。 南都六宗の中心となった。 七大寺。 奈良七大寺。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”